忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/03

6月24日 水質チェックして欲しい!

こんばんは!店長の森田です。
今日は遅い時間の更新となってしまいました今日は色々あって心身ともにぐったりです
でも、夕方あるスポーティな好青年から、とてもさわやかな、はつらつとした口調で「いつもブログ見てます!」って言って貰えたので、かなり嬉しかったです♪ 意外とちょっとしたことで気分って良くなるものですね!
さて、昨日私が出させて頂いた「ウンチクイズ」ですが、案の定答えを私に言いに来てくれた方はあまりおられませんでした
でも、プレゼントをゲット出来たお客様はちゃんとおられます!! 
昨日の閉店1時間くらい前に、わざわざお仕事の途中で寄って下さった男性のお客様!
入店早々「店長!ウンチの回数だけど・・・!!」とバッチリ答えて下さいましたぁー!!
いやぁ~!嬉しかった!こんなに早く反応して下さる方がおられるとは!
その方は答えを私に言いたかっただけで、「プレゼントは別にいいよ」なんて遠慮されてたのですが、ちゃ~んと差し上げました!
IMG_0092.JPG
ほらぁ!ちゃんとこうしてプレゼントを用意していたんですよ!
IMG_0091.JPG
袋の中は・・・じゃ~ん ワンちゃん用ビスケット400g入りを何と!2袋も入れておきました!
ね?結構いいプレゼントでしょ? 次もしこういう企画やったら、もっと皆さん反応して下さいね!あまり反応がないとヤメちゃいますよん
まぁ、確かに今回は「ウンチ」でしたから、なかなか清楚な女性の方なんかにはちょっとキビしかったかもしれませんですけどね

さてさて、今日はお魚を飼われてらっしゃるお客様へお知らせと私(&メガネ君)からのメッセージ?がございます。
私たちはほぼ毎日数回お客様方に「金魚が死んじゃったんだけど何でだろ?」「グッピーが続けて数匹死んじゃったんだけど、どうして?」「魚買ってもいつもスグ死んじゃうのよねぇ」といったお話を頂きます。 
いくら小さな魚でも、死んでしまうにはそれなりの大きな原因があるはずです。
その原因とは、我々人間には「小さなこと」と思ってしまうことでも、お魚にとってはとても大きなことなんだと思います。死んでしまうくらいのことですからね。
そこで、私達はお魚が死んでしまった原因を突き止めるべく、こうしてみては?ああしてみては?とお話させて頂くのですが、「何か面倒くさいね」とか「大変そうだね」とか思われてしまうお客様が多くて、残念です。
「とりあえず水換えしてみる」とか「まぁいいや、バクテリア入れてみる」というような感じでやられる方が多いですが、やはりお魚が死んでしまう原因を出来る限り調べてみて、その調べた結果に基づいて適格な対策を取る方がお魚にとっても良いし、金銭的にも無駄な意味の無いかもしれないことに費用をかけるようなことは避けるべきかと思います。
そこで!何だか少々前置きが説教臭くなってしまいましたが、まずはお家の水槽の水質を気軽なお気持ちで知って頂こう!ということで、水質チェックキットの特売をやっちゃいま~す!
IMG_0094.JPG
まずはこちら!リトマス試験紙みたいなチェックキットで飼育水のペーハーを調べ、もし今飼ってるお魚に適さないペーハーだった時には、丁度いいペーハーに調整できちゃうセット!!
ネオンテトラやエンゼルその他多くの熱帯魚はPH(ペーハー)6.5くらいの弱酸性のお水を好みます。
まずはこのセットの試験紙の方を使って飼育水のPHを調べてみましょう!
そして、6.5よりも高過ぎたり低過ぎたりしていた場合は、もう1つのPH調整剤の方を投入します。すると、PHが高過ぎた場合はPHを6.5まで下げ、低過ぎた場合は6.5までこの調整剤がPHを上げてくれちゃいます!
このセットはPH6.5を好むお魚を飼われているお客様用です。
IMG_0096.JPG
そしてこちらがPH7.0を好むお魚を飼われているお客様用。
PH7.0というと「中性」ですので、金魚や日本淡水魚、グッピーやプラティなどが好きな水質です。
6.5のセットと同じようにPHを7.0に調整出来ます。こんな感じならカンタンで「何か大変そう…」ってことは無いですね?
この2種類のセット、なんとお値段 特価!! ¥400!! これなら何とかPHを測って頂けそうな価格ですね! そのお魚にとって、好まない水質で飼っていては調子を崩すのも無理もありません。
私たち日本人だって、いきなり違う気候・風土の場所で暮らすことになってしまったら、そりゃ体調くらい崩しますもんね。
そして、お次はこちら!
IMG_0095.JPG
飼育水中の「亜硝酸」や「硝酸塩」、いわゆる「汚れ」具合をチェックし、これらが多いと分かった時にはバクテリアでこの汚れを分解させることが出来ちゃうセット!!
今日はただでさえも長くて理屈っぽい記事になってしまっているので、「亜硝酸」や「硝酸塩」とは何か?というような説明は割愛させて頂きます。要は「汚れ」だと思っていて下さい。
一見キレイに透き通ったお水でも、測ってみると亜硝酸の数値が高い!なんてことはよくあります。
また、コケまみれの水槽でも、測ってみると亜硝酸の数値は低いというようなこともよくあります。
もし、亜硝酸などの数値がちゃんと低いのに、「とりあえずバクテリア入れてみる」というのは、あまり意味の無い行為ということになります。
こちらの、飼育水中の「汚れ」をチェック出来る試験紙と、汚れていた時に使うバクテリアのセット。
いただくお代はバクテリアの分だけ!そう、試験紙の分はサービス!!ということで、気になる価格はなんと!特価!! ¥1,180!! 
さっきのPHセットと両方買っても1,600円弱ですよ! これなら、私とメガネ君からのメッセージに賛同して頂いて、水質チェックしてもらえますよね
水温・水質のチェックはお魚飼育の基本です! 生け花感覚で死んだら買う死んだら買うではなく、出来る範囲でいいと思うので、ちゃんとやってみましょう。

なんか、「上から」的で理屈っぽかったかなぁ…。 まっ、そんな日もありますよ! では また

ハムちゃんを飼い始めるなら今がチャンス!!
詳しくはこちら→
 ハムちゃん祭は6月30日まで!!(ちなみに29日で私は40歳…)

★ 4月1日より トリミングサロンオープン!! 柏店でシャンプー&カットが出来るようになりました!
ご予約じゃんじゃん受付中!! 
ご予約はこちら→ TEL 04-7175-1750


ブログランキングに参加しています!! 是非下のアイコンをクリックして下さい。 皆様のおかげで順位メキメキ上がって来ました!ありがとうございまーす!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ  
にほんブログ村 小動物ブログへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ必ず!必ずこの3つのクリックを~!! お魚部門は上位キープ!ありがとうございまーす!! レッツ クリック!! お願い致します(スミマセンが毎回お願いします)

私達に励ましのお言葉を~!! ご要望でもいいですよ!!
このブログに是非皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!匿名でコメント出来ますのでご安心を!! (但し誹謗中傷は無しよん!)



PR

2011/06/24 観賞魚の記事 Comment(0)

新規取扱商品について。

お疲れ様です。
メガネ店員です。


今日は新規取り扱いを始めた商品についてご紹介させていただきます。


イトスイさんから新はつばーい!
ニオイガメの主食。
読んで字の如し。名は体をあらわす。
まぁ、そのまんまです。
要はニオイガメやドロガメ等の水棲傾向が強く、底でえさを探すタイプの亀ちゃんに最適です。



にんじんエキス配合なので、爬虫類に必要なビタミンも適度かつ手軽に補給できます。
ちなみに横のにんじんはリクガメにあげるえさです。



お値段は472円です。
大きいサイズも取り扱ってますよー。
食べやすい沈下性ですって。
たまーに聞かれるのです。
「沈む亀のえさ、ありませんか?」、と。
大体の亀のえさが浮上性ですからね。
もちろん、ゼニガメやみどりがめにも使えます。



細かい粒です。
ちびっこい亀さんでも安心ですね。



アクアシステムさんからの新発売。
つのがえるのえさ。
まんまです。
何にあげるのかは説明不要です。
唯一の疑問はなぜこのメーカーから?という事ぐらいですが・・・。




とはいえ、今までに無いタイプのえさなのでさらっとご説明させていただくと・・・
ツノガエル類等のかえるに最適のえさです。
以下の種類がツノガエルの一般的な種類です。
・ベルツノガエル ←たぶん普通に食べてくれると思います。
・クラウンウェルツノガエル ←たぶん食べてくれるかと・・・。
・ファンタジーツノガエル ←半分クラウンウェルですし・・・。
・アマゾンツノガエル ←ちょっと神経質ですが・・・。どうなんでしょう?
・ブラジルツノガエル ←ほとんど流通ないです。一般的じゃないです。

あげ方は簡単。
粉末なので、水を加えて、練って丸めて、ピンセットなどで差し出せばOK!
とまあ、こんな感じなのですが、まだ使ったことが無いんですよね~。
近いうちに自分でかえるでも飼って、あげてみます。
何が良いですかねぇ・・・。
あえてサビトマトでも飼ってみようかな?
あの手のかえるも食べそうな気がするんですよね~。



なんともまぁ、かわいらしいパッケージ。
おたまじゃくしにもあげられるらしいですよ。





今日はこんな感じで失礼いたします。

4月1日より トリミングサロンオープンさせて頂きました。 柏店でシャンプー&カットが出来るようになりました。
ご予約受付中です。 ささやかながらオープン記念特典も用意させていただきました。
ご予約はこちらになります。→ TEL 04-7175-1750
★ 「ブログ見た」と言っていただければ、国産オオクワガタ
20%OFFになります。ぜひとも、ご利用ください。

ブログランキングに参加させて頂いております。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ  
にほんブログ村 小動物ブログへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ何卒、何卒・・・・。

2011/06/15 観賞魚の記事 Comment(0)

ゼオライト実践編


お疲れ様です。
メガネ店員です。
今日は実際にゼオライトを使ってみたいと思います。

 
某メガネ店員のほったらかしの自宅水槽で実験です。
見てのとおり、ほったらかしなんで水位も減りまくり。

 

う~ん・・・汚い。



ゼオライトを入れる前に水換えせねばっ。
ちなみに使っているのは水作のプロクリーナー。
お取り寄せできます。



吸うべしっ!えぐり込むように吸うべしっ!



底砂はですねぇ~まめに掃除をしないとじわじわ汚れが溜まってくるんです。
コリドラスや、ローチ、ボーシャなどの底モノは一番先に被害が出てくるのです。
久々にやると吸った水の色が味噌汁みたいに濁って出てくるのがなんともいえない・・・。



そして、注水完了!
少しはきれいになりました。
これからはちゃんと水換えします。



忘れちゃいけないカルキ抜き。
エーハイムの4in1。
カルキも抜けて、粘膜保護もできて、重金属も無害化できて、白にごりも取れる優れもの。




なぜかずーっと使っているバイオケア。
でも、入れると入れないじゃ色々違います。
魚もいい色だしまっせぇ~。
・・・ん?
照明が青っぽいから全部青く見えるからあまり魚の色がわからないですが。




アクアシステムのミネラルバランス。
バイオケアといろいろ被っていそうな商品ですが、とりあえず投入っ!
アフリカンな魚にはこっちのほうが良いみたいです。
成分的に。
ポリプ入ってますし丁度良いですかね。




色々つぎ込んで最後にコレッ!



面倒なんでそのままとりあえず入れてみます。



う~ん・・・画像じゃよくわかりませんが気泡がぶくぶく・・・。




水に入れたら模様が出てきましたよ。




・・・・・・。
スティンクポットのかめきちがゼオライトに喰らいつきました。
しかも削れてる・・・。
大丈夫かな。




細目のゼオライトはフィルターに入れます。



まー・・・。
久々にあけるとすさまじきことになってる訳です。
とりあえずちゃちゃっと古い中身は捨てて・・・。



新しいろ材を用意して・・・。



ウールマットをつめて・・・。




コケ防止剤を入れて・・・。


 
活性炭を入れて・・・。

 

とどめにこれ。
ネットに入れて投入っ。
このまま入れたら掃除がしづらいからですね。



そして再び封印完了!



一通り終了っ。
ゼオライトの効果で水質も安定するでしょう。
と、言うわけでしばらく水換えをしなくても・・・って訳にはいかないですよね。はい。



皆様も、ゼオライトに限らず色々な商品を使ってみてはいかがでしょうか?
楽しいですよ。たぶん・・・。


では、長文駄文失礼いたしました。


4月1日より トリミングサロンオープンさせて頂きました。 柏店でシャンプー&カットが出来るようになりました。
ご予約受付中です。 ささやかながらオープン記念特典も用意させていただきました。
ご予約はこちらになります。→ TEL 04-7175-1750
★ 「ブログ見た」と言っていただければ、国産オオクワガタ
20%OFFになります。ぜひとも、ご利用ください。

ブログランキングに参加させて頂いております。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ  
にほんブログ村 小動物ブログへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ何卒、何卒・・・・。


 

2011/05/31 観賞魚の記事 Comment(0)

ちょっと商品紹介。

おつかれさまです。
めがね店員です。

ちょっと前に入荷した商品について、紹介させていただきます。


天然ゼオライト鉱石です。
そこらへんの駐車場に敷いてある石にも見えますが、
これを水槽に入れるだけであら不思議!
アンモニア等の有害な物質が見る見るうちに吸着除去!
さらにはバクテリアなども見る見る繁殖!
これで水質安定!やったね☆
・・・・・まあ、バクテリアやアンモニアを視認出来る人類はいないと思いますが・・・。



結構いい大きさなのでちょっと積み上げれば、レッドビーシュリンプや小型魚のシェルターにも早変わり!!
このメーカーさんのゼオライトは純度が高いので入れればたちまち気泡が出るというのが上質の証。
ちなみに淡水専用です。

 

ちなみにこちらは砂利タイプ。
 


底砂として使っても良いですし、ネット等に入れてフィルターに放り込んでも良いんじゃないですか?
エアリフト式の投げ込み式フィルターの底部分の砂ととっかえても良いかも。
底面式とも相性抜群!

ちなみに両方580円です。
580円でおうちの水槽を少し綺麗にしてみませんか?



ちなみに今日はすんごい天気悪いんですよ。
雨降りそう。降ってる?



気圧の関係か、温度の関係か、湿度の関係か、雨の日はカエルがきれいな緑色なんですよ。



しかも鳴くんですよ。いきなり。少しびっくりします。



突然どうでもいいことですが、当店のお豚様は週1回シャンプーしています。
お湯が気持ち良いのか、頭からホースでお湯を掛けているとそのまま寝てしまいます。
週1回めがね店員が豚を連れて店内をうろうろしています。そういう時はこれからシャンプーをするという前触れなのです。



もはや夏の風物詩のエビ伝説。
カブトガニではなくて、カブトエビですよ。



自由研究でおなじみのアリ伝説。
皆様方、腕を振るって伝説に挑戦してくださいまし。



小動物コーナーにてふくろももんがのベイビィが順調に生育しております。
かわええ。
当店生まれの当店育ち。
他の店ではなかなか見れないかも・・・。




まだまだちっこいのです。



それにしても動きが早いのです。
クロックアップ!



いきなり飛び移ってきたのですよ。こやつは。



こそばゆい。



超かわいいなぁ、これ。
これで噛まなければなぁ・・・。
今はまだ噛まれても痛くないですけど。
あ、2匹いますよ。



今日はこれで失礼いたします。
次回の魚コーナー担当の記事は「ゼオライト鉱石を入れてみよう実践編」を予定しております。
では、長文駄文失礼いたしました。

4月1日より トリミングサロンオープンさせて頂きました。 柏店でシャンプー&カットが出来るようになりました。
ご予約受付中です。 ささやかながらオープン記念特典も用意させていただきました。
ご予約はこちらになります。→ TEL 04-7175-1750
★ 「ブログ見た」と言っていただければ、国産オオクワガタ
20%OFFになります。ぜひとも、ご利用ください。

ブログランキングに参加させて頂いております。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ  
にほんブログ村 小動物ブログへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ何卒、何卒・・・・。

2011/05/24 観賞魚の記事 Comment(0)

5月11日 水槽をセットしてみました

こんにちは!店長の森田です。今日は1日雨ですねぇ。 何だかお客さんが少ないです
こんな日はこんな日なりの、忙しい時はなかなか出来ない仕事をしよう!
・・・ということで、小型水槽を1本レイアウトしてみました!
IMG_9580.JPG
使う水槽はコレにしよう♪ 小型水槽にライトと外掛式フィルターなどが付いたセットです。
IMG_9581.JPG
底砂は私のお気に入りの「溶岩砂」にします。多孔質なので、バクテリアも付着し易く、水質浄化効果もあり、何より見た目がGOODです。
IMG_9582.JPG
まず、水槽を軽く水洗いしたあと溶岩砂をよ~く洗い、水槽に敷きます。
この水槽で泳がせようと思っているお魚は・・・
IMG_9587.JPG
「レッドテール・アカメフグ」純淡水(塩分が入っていないお水)で飼えるフグさんです。
でも、フグさんは水草を突っついてボロボロにしちゃったりするので・・・
IMG_9583.JPG
今回は本物の水草ではなく、人工水草を使うことにします。それとお魚コーナーに転がってた枝流木も入れてみます。
IMG_9584.JPG
レイアウトしてみたら、まだちょっとさみしいので、もう1つ人工水草を追加。
IMG_9586.JPG
ウン!こんなもんかな!
水槽にお水を張り、バクテリアも入れて、ろ過器やライトなどもセットして・・・
IMG_9588.JPG
コケが生えたらイヤだから、あらかじめコレも入れておこうっと!一押しコケ抑制剤「アルジーガード」!!
IMG_9589.JPG
アカメフグは隠れるのが好きだから、こんなのも入れちゃうかな!2枚貝の貝殻。
IMG_9590.JPG
出来たぁ~ もともとアカメフグが泳いでいた水槽のお水をそっくり使ったから、もうアカメフグも入れちゃった!
IMG_9616.JPG
さっそく隠れてますな!
では また  今日はお客さんが少なくって困っております。是非この水槽を見にでもいらして下さいな!

★ 4月1日より トリミングサロンオープン!! 柏店でシャンプー&カットが出来るようになりました!
ご予約じゃんじゃん受付中!! オープン記念特典もあるよ!

★ 「ブログ見た」と言っていただければ、国産オオクワガタ
20%OFF!!

ブログランキングに参加しています!! 是非下のアイコンをクリックして下さい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ  
にほんブログ村 小動物ブログへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ必ず!必ずこの3つのクリックを~!! お魚部門は上位キープ!ありがとうございまーす!! レッツ クリック!! お願い致します(スミマセンが毎回お願いします)

私達に励ましのお言葉を~!! ご要望でもいいですよ!!
このブログに是非皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!匿名でコメント出来ますのでご安心を!! (但し誹謗中傷は無しよん!)



2011/05/11 観賞魚の記事 Comment(0)

5月6日またまたお魚入荷!

こんばんは!店長の森田です。
ゴールデンウィーク柏店の最強祭!!もいよいよ後半戦ということで、今回のセールは特にお魚コーナーが割と好評!なので更に加速するべく、本日またお魚を入荷させました!
お魚と一緒にステキな生き物も来ましたよ!あっ、でもあまり「ステキ系」がお好きではない方もおられると思いますので、注意してご覧下さい。
では、その「ステキ系」の生き物から紹介致しましょう
IMG_9492.JPG
クランウェルツノガエル(グリーン)!いつでもきちんと鎮座していて、お行儀の良いカエルさんです。
カエルさんと言えば、人気のあのカエルさんも再入荷しましたよ!
IMG_9497.JPG
アルビノ・ツメガエル!ど~んと30匹、このゴム人形のようなカエルさんが入荷しました!ステキですねぇ~!
IMG_9496.JPG
お待たせしました!シリケンイモリ入荷です!奄美大島産です!
IMG_9495.JPG
「泳いでるバージョン」の画像も載せときましょう!
IMG_9494.JPG
アカテベンケイガニも入荷!う~ん!また、何て言うのか、こう、ワクワクする季節になってきましたね!
本日入荷のお魚もリストアップしましょう!
●ブラックエンゼル(少し大きめのMサイズ)
●コームスケールレインボー(飼い込むと金ピカ!そして真紅の美魚になります!)
●レッドテール赤目フグ(どうしても私コレ好きです。淡水で飼えるフグさんです)
●スカラレエンゼル(野生のエンゼルフィッシュです)
●レッドミッキーマウスプラティ
●昭和プラティ(赤・黒・白の3色プラティです)
●ブロンズプレコ(あまり大きくならなくて、コケを食べてくれるプレコです)
●タイガーショベルノーズキャット(ベビー)
●ピクタスキャット(人気の小型ナマズです)
●アノストムス・アノストムス(こ~れは私いいと思いますよ!)
●アルビノ・レインボーシャーク
●シルバーハチェット(野生個体!ビッグサイズ!)おとなしくて混泳OK!
●淡水ギンポ(純淡水で飼えます!これはカワイイ!よっぽど画像載せたかったが時間と根気が無かった)
●ピンポンパール
●アメリカザリガニ(白)
●アメリカザリガニ(ブルー)ザリガニは両方まだ小さいベビーです。
●人気!タイワンハナガメ!!

どうです?いい感じでしょ?是非是非ご来店を!! では また

★ 4月1日より トリミングサロンオープン!! 柏店でシャンプー&カットが出来るようになりました!
ご予約じゃんじゃん受付中!! オープン記念特典もあるよ!

★ 「ブログ見た」と言っていただければ、国産オオクワガタ
20%OFF!!
★4月28日~5月9日 ゴールデンウィーク柏店の最強祭!!実施!レジでチラシお配りしてます!! チラシの内容はコチラ→★

ブログランキングに参加しています!! 是非下のアイコンをクリックして下さい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ  
にほんブログ村 小動物ブログへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ
必ず!必ずこの3つのクリックを~!! お魚部門は上位キープ!ありがとうございまーす!! レッツ クリック!! お願い致します(スミマセンが毎回お願いします)

2011/05/06 観賞魚の記事 Comment(0)

久々のガー。

お疲れ様です。
めがね店員です。
今日は入荷した生体について・・・。



フロリダガー。
22~24cm。
外見的なスポガーとの差異は無いに等しいです。



画像がぼやけているため、光る変な細長い魚にしか見えないという罠。
¥7980です。
限定1匹。



久々入荷。
ロングノーズガー。
赤ヒレ食べてました。
どうやらブリードらしいです。
安定するのかしないのか・・・。

ちなみにガーというのは古いどっかの国の言葉で「槍」という意味だとか何とか・・・。
うろ覚えです。
もうひとつちなみにガーの卵は毒があるみたいですよ。
味噌漬けとかにしたら毒抜けますかね?




ミックスねこたん、入りました。



にゃー



ニャー



にゃーん

かわいいです。
猫は良いですぅね。
癒されます。



モル界のスーパークールビズ№1.
スキニーギニアピッグ。
触り心地がなんともいえない。



冬は寒そう。




月の輪インコ。



大きいくちばしが特徴。
真っ赤なくちばし。
こっち向いておくれ。




では、ロップにえさをあげて帰ります。



おなかが減ってるのかな。



世話をしている変なめがねに声を掛けて頂ければ、ロップに手から餌が上げられるかも・・・しれない。

では、長文駄文失礼いたしました。

★ 4月1日より トリミングサロンオープン!! 柏店でシャンプー&カットが出来るようになりました!
ご予約じゃんじゃん受付中!! オープン記念特典もあるよ!

★ 「ブログ見た」と言っていただければ、国産オオクワガタ
20%OFF!!
★4月28日~5月9日 ゴールデンウィーク柏店の最強祭!!実施!レジでチラシお配りしてます!!

ブログランキングに参加させて頂いております。 下のアイコンをクリックして頂けると大変助かります。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ  
にほんブログ村 小動物ブログへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ

なにとぞなにとぞ・・・。















2011/05/04 観賞魚の記事 Comment(0)

お久しぶりです。

お久しぶりです。
めがね店員です。
最近、ポカポカといい陽気の日が気持ち良い限りです。
今日は商品や生体についてあれこれと・・・。


これなんですが・・・。
ゼンスイ社のエルイーディーライトです。
30cmから120cmまでサイズいろいろ。
ちなみに柏店では30cmと60cmを扱っております。



他社と比べてLED端子の数が半端じゃなく多いのんす。
メチャクチャ明るいんです。しかも価格もお手ごろです。




おそらく1灯式の消費電力で2灯式並みの明るさが出ています。
ちなみにこの水槽はとあるスタッフの家の水槽なのですが、このスタッフは2灯式の癖に1灯しか照らしてないため、すさまじく明るくなったとか。部屋が。


ちなみに色はさまざまな色がございます。
青白、白、ピンク、赤、などなど・・・。
ちなみに画像の色は青白です。



急に明るくなったもんだから魚もおっかなびっくり。



亀も青く見えます。




薄型スリムの水槽もぴったり。
インテリア性抜群です。
ちなみに横に置いてあるVF-25Fのプラモは先日の地震に生き残った唯一の機体・・・。
他のVF-27、VF-19改等は大破しました・・・。どうでもいいですね。はい。




LEDは水温も上がりにくいので、これからの暑い夏にもお勧めです。




カエルもきれいに見えます。



こんなのもあります。
ゼンスイ社のファニティー。超小型水槽です。
なんと、時間、温度、今日の天気もわかる上にパソコンのUSB接続で電源が取れる優れもの。
3980円。



GEX社のデスクボーイ450 5点セット。
期間限定特価中です。
ちなみにデスクボーイは昔からある由緒正しい水槽なのです。



暗くて申し訳ございません。
同社のメガパワー1215も取り扱い始めました。
メガパワー系機種最強最大の最新鋭です。
柏店はメガパワー全機種取扱店にございます。



ちなみに私は業務時間の4分の1は小動物の世話をしておりますゆえ、こんな生き物もいるぞ、と紹介させていただきます。
このねずみ系小動物はいわゆる「デグー」と呼ばれるねずみ君です。
柏店はデグーが何匹も居りますが、なぜか全員慣れています。特に触っているわけでもないのになぜかそこそこ慣れています。触ってもぜんぜん大丈夫です。



デグーベイビー。7ベイビーズ。
柏店ではデグーの繁殖に精力的に取り組んでいるわけではございませんが、殖えています。
つまり、デグーは「増やせる」、「馴れる」、「かわいい」と三拍子そろったスーパーねずみなのです。



いやいや、本当にかわいいんですって。
ちなみにこの子はめがね店員が一番かわいがっているオスのミシェル君です。
他の子より尻尾が短いのが特徴。



この鳥はコザクラインコです。
名前はコザック1号。
マス箱に入っていたり、オカメとたわむれていたり、ジャンボセキセイと遊んでいたりします。



ちなみに、2号、3号はただいま馴らしている途中でございます。



では最後に・・・。
ってこれは何だと思いますでしょうが、ハイグロフィラという水草なんですが・・・。




水中に植えていたものが隙間から飛び出て見事な水上葉を展開しているのです。
こんなモン放りっぱなしでいいのか?とお思いかもしれませんが、これの成長を見るのが私のささやかな楽しみでもあるのです。




今日はこんな感じで、失礼いたします。
長文駄文失礼いたしました。
明日は入荷してきた魚についてご紹介させていただきます。




★ 4月1日より トリミングサロンオープン!! 柏店でシャンプー&カットが出来るようになりました!
ご予約じゃんじゃん受付中!! オープン記念特典もあるよ!

★ 「ブログ見た」と言っていただければ、国産オオクワガタ
20%OFF!!
★4月28日~5月9日 ゴールデンウィーク柏店の最強祭!!実施!レジでチラシお配りしてます!!

ブログランキングに参加させて頂いております。 下のアイコンをクリックして頂けると大変助かります。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ  
にほんブログ村 小動物ブログへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ

なにとぞなにとぞ・・・。

2011/05/04 観賞魚の記事 Comment(0)

5月1日 紹介したいもの多過ぎ!

こんにちは!店長の森田です。
今日はものすごく風が強いですね! この強い風に乗ってお客様がいっぱい来て下さるとウレシイのですが、そういう訳にはいかないらしく、今日はちょっとお客様少なめでございます。
八つ当たり気味にメガネ君に「風スイッチを弱にして来いよ!」とか言ってみるのですが、最近ではこんな感じのことを私にいつも言われているので、メガネ君もまともに取り合ってくれなくなってきました
さてさて、ゴールデンウィーク真っ只中!ということで、色んな生き物や新商品など、紹介したいものがいっぱいあり過ぎて、大変でございます 今日はその一部だけでも紹介させて頂きたいと思います。
紹介し切れない分は明日にでもメガネ君にやってもらいます
IMG_9473.JPG
まずは、こちら!いないのか?いないのか?と多くのお客様に言われ続けていたウーパールーパー!
やっと来ました! カラーやサイズもいろいろ!この赤目の白や
IMG_9474.JPG
黒目の白
IMG_9475.JPG
ノーマルもおります。 この仕事をもう結構長くやっております(16年目)が、こうして生き物が届くといちいち飼いたくなってしまいます。今、オカヤドカリも飼いたくなってる…。
IMG_9476.JPG
新商品でカメさん用のパンっていうのも出ました!お魚味とエビ味の2種類がございます。
新しい物好きのメガネ君は、自分の家のカメさんに早速買って帰るそうです。
IMG_9477.JPG
袋の中をアップで見るとこんな感じ!うん、何だか美味しそうですね!小さくちぎって与えると良いようです。ふやけて水が汚れたりしにくいように、工夫されてるようです。
IMG_9478.JPG
一番オススメの金魚の餌!「咲ひかり」に浮上性が出ました!咲ひかりの色揚げ効果は抜群!
店頭で色揚げ用の餌を与えた金魚とそうでない餌を与えた金魚の比較したコーナーを作りました!
ご覧になって頂くと、その差は一目瞭然です!すごいぞ!咲ひかり!
IMG_9479.JPG
飼育水の黄ばみや流木から出る色素などをバッチリ吸着し、クリアなお水にしてくれちゃう超高性能活性炭「ブラックホール」に小型水槽用が出ました!外掛け式フィルターにもシュッと入ります!
IMG_9480.JPG
底の方ばかり泳ぐいわゆる「底物」のお魚に乾燥イトミミズや冷凍赤虫など浮いてしまう飼料をカンタンに与えることが出来る「もぐもぐバスケット」!新商品でございます!
IMG_9481.JPG
コリドラスや
IMG_9482.JPG
エビさんにも最適!只今この商品ゴールデンウィーク特別価格にて販売中!
まだまだ、紹介したいものはあるのですが、残りはメガネ君に託します
日本淡水魚も昨日
●アジメドジョウ
●カネヒラ
●マドジョウ
●カゼトゲタナゴ
など入荷してます! 日本の水草「クロモ」もありますよん!

では 強風にめげす、皆様がご来店して頂けることを願いつつ・・・ また

★5月3日はドッグフード無料サンプル配布会&効果抜群!歯磨きおやつの試食会!!
ワンちゃんの飼い主様、是非お越し下さいませ!

★ 4月1日より トリミングサロンオープン!! 柏店でシャンプー&カットが出来るようになりました!
ご予約じゃんじゃん受付中!! オープン記念特典もあるよ!

★ 「ブログ見た」と言っていただければ、国産オオクワガタ
20%OFF!!
★4月28日~5月9日 ゴールデンウィーク柏店の最強祭!!実施!レジでチラシお配りしてます!!

ブログランキングに参加しています!! 是非下のアイコンをクリックして下さい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ  
にほんブログ村 小動物ブログへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ
必ず!必ずこの3つのクリックを~!! お魚部門は上位キープ!ありがとうございまーす!! レッツ クリック!! お願い致します(スミマセンが毎回お願いします)


2011/05/01 観賞魚の記事 Comment(0)

4月28日 おおっと!忘れてた!

おっと!あまりのバタバタ状態でうっかり忘れてました
先程の記事の冒頭で、今日は「お魚の入荷」があったと書いておきながら、何が入ったのかを紹介せずに締めくくってしまいましたよ

今日入荷したお魚はこちらです ↓

●パキスタン・ローチ
●紅葉コメット(金魚)
●柳出目金(金魚)
●レッサーパンダ(金魚)
●ヒレナガコゴイ
●クプープレコ
●アルビノ・ブッシープレコ(2~3cm)
●パールン
●コリドラス・イルミナティ
●ハーフムーン・ベタ
●プラカッド・ハーフムーン
●ピンポンパール(金魚)

お待たせしました!! オカヤドカリ入荷しました!!

今日お休みのメガネ君が先程ちょっと柏店に来まして、てんてこ舞いしている私の仕事をちょっと手伝ってくれました! メガネ君はあんな奴ですが、実はいい奴です!(←「あんな奴」って何だ?)

では また


★ 4月1日より トリミングサロンオープン!! 柏店でシャンプー&カットが出来るようになりました!
ご予約じゃんじゃん受付中!! オープン記念特典もあるよ!

★ 「ブログ見た」と言っていただければ、国産オオクワガタ20%OFF!!

★4月28日~5月9日 ゴールデンウィーク柏店の最強祭!!実施!レジでチラシお配りしてます!!

ブログランキングに参加しています!! 是非下のアイコンをクリックして下さい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ  
にほんブログ村 小動物ブログへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ必ず!必ずこの3つのクリックを~!! お魚部門は上位キープ!ありがとうございまーす!! レッツ クリック!! お願い致します(スミマセンが毎回お願いします)


2011/04/28 観賞魚の記事 Comment(0)

カレンダー
 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 
 
プロフィール
 
HN:
柏店スタッフ一同
性別:
非公開
職業:
ペットショップスタッフ
自己紹介:

千葉県柏市青葉台1-27-11
TEL 04-7175-1750

↑クリックで拡大します。
 
 
カテゴリー
 
 
 
ランキング参加中!
応援クリック宜しくお願いします! 
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ
にほんブログ村 
 
最新CM
 
[05/30 だいすけ姉さん]
[05/23 ろんぴぃ♪]
[05/19 浪花恋しぐれ]
[05/16 ろんぴぃ♪]
[05/15 だいすけ姉さん]
[05/14 浪花恋しぐれ]
[05/13 オルガ、チッピキの父]
[05/09 だいすけ姉さん]
[05/08 ろんぴぃ♪]
[05/02 だいすけ姉さん]
 
 
最新記事
 
(06/05)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
 
 
最新TB
 
 
 
バーコード
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
カウンター
 
 
 
最古記事
 
(01/10)
(01/11)
(01/13)
(01/15)
(01/16)
 
 
RSS
 
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
ブログ内検索