忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/03

4月4日 追加情報

おおっと!忘れちゃいけないかわいいカップルも来てたんです
b86dcd97.jpeg
ふっかふかの手触りと手で持ってフードを食べる仕草がたまらないチンチラ(ノーマルカラー)の♂♀も来てまーす!
と~ってもかわいいから、是非見に来てくださ~い! ではまたぁー

 

PR

2009/04/04 観賞魚の記事

ビッグニュース!!

店長の森田です。
昨日は仕事で横浜へ行ってきました!横浜のパシフィコ横浜で今「ジャパンペットフェア」が開催されているのです。
沢山の生き物・お魚の展示や楽しいイベント、様々なメーカさんのブースで今年の新商品などが展示されております。
一番びっくりしたのが、GEXさんのブースで海水魚と淡水魚が一緒に泳いでいるのを見ちゃったことです!!この春GEXさんから発売される新商品で、そんな夢のようなことが可能になるみたいです!!
さてさて、これからワンちゃん・ネコちゃんの購入をお考えの方にビッグニュース!!です。3月20日より東葛ペット全店でスタートしたサービスで、東葛ペットで販売する全てのワンちゃん&ネコちゃんに、ペットお渡し後1ヶ月以内にもし!病気やケガでお医者さんにかかった場合の治療費が100%保障される保険を無料でお付けしちゃいま~す!!
こ~れはかなり安心でありがたいと思います!詳しくは→「コチラ」をご覧下さい。
ワンちゃんの月末セール!!今月末日までです!!どんどんかわいいコ達が入舎してます!価格も大サービス価格ですので是非ともお越し下さい~!!

2009/03/27 観賞魚の記事

メダカ水槽を作るぞ!

店長の森田です。
今日は私はお休みなのですが、仕事熱心なので自宅からのブログ更新です。
去年の夏、子供と一緒に自宅近くでザリガニ釣りをした時に、かなり大きいアメリカザリガニが釣れたので、一番大きかった1匹だけ私の部屋で飼っておりました。
しかし、そのザリガニちゃんが残念なことに先日脱皮に失敗して死んでしまいました
このザリガニちゃんを飼っていた60cm水槽が1本空いてしまいました。
空いた水槽を放っておけないのがアクアリストの性
そこで私はこの60cm水槽を使って「メダカ水槽」を作ろう!!と思った訳です。
メダカ、今流行ってますよねぇ!!当店でもヒメダカ・黒メダカをはじめ、「白メダカ」「パンダメダカ」「黄金ホタルメダカ」「ダルマメダカ」などいろんな種類のメダカを販売しております。
しか~し!!私が飼おうとしているのはこういった今人気の改良品種ではなく、天然のメダカを採ってきて、そのワイルド(野生の)メダカを飼おう!!と思っているのです。
やはり去年の夏、子供と一緒にとある水辺に行った時にメダカが泳いでいるのを見たんです!!
今年もまたいるのか分かりませんが、今度子供を連れて行ってみようと思います。
その前に!!メダカを飼う為の水槽を休日を使ってセッティングです!
そもそも、私をメダカを飼いたい気持ちにさせたのはこの商品です!!
f693a003.jpeg
GEXさんからの新発売「メダカソイル」です。これを底床に使うとメダカの好む環境になってくれちゃうのです!!
PHは中性から弱酸性に安定してくれるし、「竹炭」も配合されているので、お水もピッカピカになります。
パッケージの裏面に60cm水槽だと「8kgくらい必要」と書いてあるので、5kg袋1袋と1kg袋を3袋、昨日私の職場から買って帰りました。
それと一緒に買ってきたのがコチラ!
df5d7122.jpeg
60cm用底面フィルターと・・・
088d291a.jpeg
底面フィルターの上に敷くウールマットです。
e0cec87a.jpeg
まずは底面フィルターを箱から出し・・・(うっ!私の足が写り込んでるしかも裸足!!)
a0c85085.jpeg
組み立てて水槽にセットします。
そして・・・
2514a0ef.jpeg
底面フィルターのパイプが通せるよう、ウールマットにハサミで穴を開けます。
3edb2a65.jpeg
底面フィルターの上にウールマットを敷きました。
そしていよいよコレを敷きます! ↓
0d1f27f7.jpeg
「メダカソイル」!! 「ソイル」って何だかご存知でしょうか?
e2dc9c4c.jpeg
最近は熱帯魚飼育や水草育成においても人気商品です。簡単に言うと「焼いた土」です。砂利に比べ、1粒1粒の重さが軽いので水草の根に負担が掛かりにくいのと、水質が安定したり水がクリアになったりといいことづくめです!!
弱点はソイルを水中で掻き回してしまうと、泥水のように濁ってしまうことです。
くれぐれも、掻き回さないことです!
ce2184a6.jpeg
無事、ソイルを8kg分敷きました!
いよいよ注水です!
私の家は職場のようにホースを蛇口につなぐことが出来ないので、バケツでの注水です
先ほど書きましたように、ソイルは掻き回してはイケナイ!ですから、バケツでザァーっと水を入れたら泥水になってしまうのでソイルの上にビニールなどを敷いてその上からそっと水を注ぐといいでしょう。
1660ab6d.jpeg
「メダカソイル」の5kgの空き袋が丁度いいサイズだったので、それをソイルの上に乗せ、その上から
ef01fece.jpeg
バケツでお水を注ぎました。バッチリ濁らず注水出来ましたよ
そして
0f4e6507.jpeg
底面フィルターのエアチューブをエアポンプにつないで・・・
7114b34f.jpeg
出来上がりぃ!! 何にも入ってないと殺風景なので、ちょろっとアナカリスを植えておきました。そのうちコレがにょきにょき伸びるハズ!!
早くメダカを泳がせたいなぁ・・・子供達は春休みになるので、次の休みはメダカ探しに行くとしますか。
ちなみに今回私は「底面フィルター」を使用しましたが、これまた結構馬鹿に出来ないろ過能力なんです。私は割と気に入ってます。
最後に私の飼ってるフラワーホーンちゃんのオマケ画像を載せて今日はおしま~い
5c26a4ee.jpeg



 

 

 

 

2009/03/23 観賞魚の記事

3月14日 とびっきりかわいいコ来ました!!

店長の森田です。
今朝の暴風雨はすごかったですねぇ!!何もかも吹っ飛ばされそうな勢いでした。
とりあえず、当店の開店時間ぐらいにはとりあえず暴風だけはおさまってくれたので、助かりました。
さて、昨日とびっきり極上のトイプードルの女の子がやって来ましたので、チラッとお見せしちゃいます
DSCN2867.JPG
1月29日生まれ。毛色は一番人気のレッドです!! 体つきも小ぶりでとってもかわいいですよ!! ¥248,000です!!
フレンチブルちゃんも来ました。
e8fb6bee.jpeg
こちらも女の子。12月17日生まれ。プードルちゃんよりちょっとお姉さんですね。
こんなコもおります。 ↓
DSCN2884.JPG
もうすぐ成人いやいや成犬(1歳)になる、ウェストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の男の子です。ず~っとペットショップにいるよりは、早くどこかのお家の家族にして頂いた方が、絶対幸せだと思うので、価格はなんと¥30,000(ワクチン代別途)にいたしました!! 是非是非どなたかお願い致しま~す!!
それから、今日はかわいい海草達もやって来ました。
海草?かわいい?どういうことかというと・・・・ ↓
DSCN2890.JPG
こういうかわいい小瓶に入った「ぷちも」という商品名の海草です。
3種類ありまして・・・
DSCN2891.JPG
それぞれ「もけもけ」「もこ」「けるぷん」と名付けられております。
ビンの中はこんな感じ ↓
DSCN2895.JPG
小瓶に付いてるタグに「ぷちもの栄養」が入ってます。お買い上げ後、ビンのフタをあけて、この栄養を入れるだけ。お世話はこれだけです。あとは少しずつ大きくなるのを見て楽しめます。無菌の海水なのでコケは生えないそうです。
私もひとつ買っちゃおうかなぁ「もこ」がいいな、個人的には。
詳しくはメーカーさんのホームページコチラをご覧下さい。

 

 

2009/03/14 観賞魚の記事

リベンジ!

今晩は!あるお客様の娘さん(高校生?)にこのブログ、いつも見てると言って貰えて上機嫌の店長の森田です。
3月8日日曜日、今日はおかげ様で柏店大盛況でした
その、ブログいつも見てくれてる娘さんのお家もシマリスを買いに来て下さったし、このブログで紹介させて頂いた生き物達もたくさんお家が決まりました!!
黒プードルちゃんは2人のかわいい娘さんがいるご家族に!なつかしの並セキセイのうちの1羽(ブルーの方)も!2月18日の記事で紹介した白黒チワワちゃんも!!
2月24日の記事のブルーボタンちゃんもみ~んな、やさしそうな方々のお家へ行きました!
ペットが新たにお家に来たことで、そのお家のご家族が今までよりももっと楽しく幸せな生活を送れるようになったなと感じて頂くことが、当社の経営者や我々スタッフの願いです
さて、またまた急に始まった特売が2点ございます!!
まずはこちら!
DSCN2771.JPG
カルカン・ウィスカスの缶詰各種。在庫処分の為、¥95のしな¥68!!在庫限り!!
お次は数量限定特売品
DSCN2769.JPG
ドッグフードをあまり食べてくれないというワンちゃんでも「コレなら食べた!」と喜びの声多数の高品質フード。「やさしいフード」通常¥2,520の品¥1980!!
保存料・発色剤・酸化防止剤・着色料無添加の半生フードです!!
こちらは販売数が一定の数に達したら特売終了です。お早めにー!!
さて、今日はリベンジをしたいと思います。
先日「急ぎ更新」をしてしまって、画像を載せなかったお魚たちの写真。頑張って本日閉店後独りさみしく店に残って
撮りましたァ!!
まずは黄色と黒のプラティから!
DSCN2790.JPG
「イエローマーブルプラティ」という名前で販売しております。
次は白黒プラティ!
DSCN2788.JPG
こちらは「ホワイトワグプラティ」という名前で販売中!!どちらも初心者にも安心!丈夫で飼い易く、卵でなくかわいい赤ちゃんを産みます!!
DSCN2772.JPG
そしてこちらが私の大のお気に入り!「ライギョ」のベビーです!ううっ!かっこいい!!今10cmちょっとの大きさです!
そして次もわたしの大好きな・・・
DSCN2779.JPG
日本の「ナマズちゃん」!!こちらも10cmちょっとのベビーです!!ライギョと共に10匹くらいだけおります。ナマズとかライギョとかって、知ってはいてもなかなかちゃんと見る機会って無いですよね?
ナマズと言えば、熱帯魚になりますが、こちらのナマズちゃん達が只今特売中です!!
DSCN2786.JPG
「レッドテールキャット」の5cm程のベビー!!大特価¥1680でございます!!
おっと!先日画像無しだったお魚がまだいましたね!
DSCN2798.JPG
日本淡水魚の「ボウズハゼ」です。自然下では流れのある川の岩にくっついて、コケを食べているお魚です。なので、水槽のガラス面に付いた嫌なコケを食べてくれるお掃除屋さんとして活躍します。当店のボウズハゼの水槽を見て頂くと分かるのですが、一見何もいないように見えます。実はみ~んなろ過フィルターの下に隠れてしまうんです。なので、いないように見えても売り切れではありませんので、見たい時にはスタッフをお呼び下さい
いや~!今日はちょっと長くなってしまいましたねそれでは私はお腹がとてもすいたので帰ります!
48516eb2.jpeg



 

2009/03/08 観賞魚の記事

きょうは店長ウキウキ♪

店長の森田です。
いや~!今日は昨晩からの雪が積もってなくて本当に良かった!!
天は私の腰に味方してくれたようです。
今日の記事のタイトルは「店長ウキウキ♪」。
何かと言いますと、今日は私の好きな日本淡水魚の入荷があったんです。
今日はその届いたお魚達を水槽に移すために1日魚コーナーにいました
なので、本来であればその魚たちの画像を載せて紹介したいところなのですが、何しろ1日中魚コーナーで水槽を洗ったりしてたものですから、さすがに写真までは撮る時間が無かったんですすみません
でも!!もしかしたら、このブログをいつも見て下さっている方の中に今日入荷したお魚達の情報にビビッときてくれる方もおられるかも知れない…そう思ったらとりあえず何が入ったかだけでもお知らせしなければ
と言う訳で、スミマセン今日は画像無しでの「急ぎ更新」です
3月4日 入荷
・日本バラタナゴ
・カゼトゲタナゴ
・ナマズベビー(10cm)
・ライギョベビー(12cm)
・ボウズハゼ(コケ取りに!)
・オイカワ稚魚5cm
・金ブナ4~5cm
この他にも、ウーパールーパー各色アカハライモリちゃんも入荷しました!
ベタコーナーも作りましたよー!!
是非是非見に来て下さーい! では

 


 

 

2009/03/04 観賞魚の記事

中華の舞

こんばんは店長の森田です。
今日は思いっきり残業・・・。夜10:00から始めるブログ更新はさすがにコタエマス
昨日は私、お仕事はしていたのですが、ほとんどお店にはいなかったんです。
どこへ行っていたのかと言うと、とあるメーカーさんの商品説明会に行っておりました。
そのついでに金魚&熱帯魚の問屋さんにも行って来まして、そこで自分で選んで自分ですくって仕入れて来たお魚達を是非是非紹介したくて、こんな風にヘロヘロしながらも更新してる訳です。
果たして、今日のブログのタイトルは何を意味しているのか・・・?
それは最後には分かりますよん!
どうも、傾向として残業して更新している時はタイトルが少しふざけているような気がします
さてさてそのお魚達ですが、まずはこちら ↓
DSCN2706.JPG
白黒のプラティです。パンダプラティなんて言われてたりもいたします。
画像がイマイチなのは本当にスミマセン
きれいに撮ろうと思えば出来なくもないのですが、時間が・・・時間が無いのです
次もプラティなんですが・・・
DSCN2707.JPG
駄目だなこんな画像じゃ
黄色地に黒が入るプラティなんです。いつだったかお休みの日にちょっと遠くの熱帯魚ショップを見に行って来た時、そこのショップで売っているのを見て、そのうちウチでも置こう!と思っていたプラティです。
この他、私が選んだAAAランクのショーベタや人気の金魚、ピンポンパールも仕入れて来たのですが、すみません写真は撮ってないんです
でも、ちゃんと柏店に来て頂ければ見ることが出来ますから!見に来てくださーい
・・・で?今日のタイトル「中華の舞」とは何なのか?と言いますと、こちらなんです。
             
DSCN2709.JPG
昨日、その問屋さんで中国産のショートテールキャリコ琉金を20匹仕入れて来たんです
ショートテールですから、尾ひれがわざと短い訳ですが、色合いも日本の琉金と違って中国っぽいというか、アジアンな感じです。
大きさは子供の握り拳くらいですかね?
何だかこのアジアンな琉金が120cm水槽に気持ち良さそうに泳いでいるのを見ていたら、ふと・・・「中華の舞」だなって思っちゃったんです。ちょっと意味があるんだか無いんだか分からない感じもしますが・・・。
是非、ご来店頂いて、この琉金達をちょっとアジアンな気分で見てみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

2009/02/28 観賞魚の記事

泣きっ面に蜂

こんにちは!店長の森田です。
今日は激安!特売熱帯魚の紹介をさせて頂きます・・・がっ!その前に私の身に立て続けに降りかかった災難の話を聞いて下さい
実は今、私の右目は結膜炎になってしまっております。多分原因は恥ずかしながら月曜日に自分でやった
白髪染めが右目に入った為だと思われます。
最初は何だか目が赤くなっちゃったなぁ~という位でさほど苦痛でもなかったのですが、段々痛くなってきて、昨日はさすがに我慢出来ず、仕事中に抜けさせて頂いて眼科に行って来た位です。
それだけでも結構な災難だと思うのですが、昨晩、更なる災難に見舞われました
お気に入りのラメ入り黒腹巻を装着して機嫌良く帰宅後お酒を飲んでいたところ、ふと尿意を覚え、トイレに行っていざ始めようとしたところ、腹巻に挟んでいたケータイが便器の中にカラン・・・と落下!! 水没!!
まだ、何も排泄していない便器だったので、ためらわず水中に手を突っ込み慌ててケータイを救出!この間多分5秒位だったと思います。
でも、ケータイはたとえ5秒でも水没は水没・・・急いでタオルで拭いて確認したところ、なんとぜんぜん平気!!奇跡です!!
皆さん、ケータイはうっかり水没してもスグなら、間に合うかもですよ!!

そうそう、特売の熱帯魚を紹介しなくちゃですね
DSCN2481.JPG
「タパジョス スタースパングルプレコ」なんと!!¥1980!! 大特価です!
もひとつ!! ↓
DSCN2484.JPG
地味な模様が多いコリドラスの中で「おしゃれグループ」に入るコリドラス・アドルフォイです。後頭部?のオレンジ色がチャームポイントです!
このアドルフォイがなっ、なんと!¥798!! いつもの半額以下です!! お見逃しなくー!!

あ~あ、今日は白髪染めだとか腹巻だとか何だかジジ臭かったなぁ・・・。バレンタイン前にこの内容は失敗だったなぁ

 

 

 

2009/02/12 観賞魚の記事

2月6日  人気者を紹介!

店長の森田です。
先日紹介させて頂いた、「お風呂セット」の売れ行きが好調でちょっとご機嫌です。 でも、あのセットは本当にお得!ですからねぇ。しかも、かわいいオレンジのカゴに入って販売しているのは、この柏店だけ!!ですから!
限定セットですので、お早めにー!

さて、前回は魚関係の記事でしたが、今回もお魚関係でいきます!
何故、お魚関係を2回も続けるのか・・・。ソレハこの記事の最後に書きます。
まずは、お待たせしました!ミドリガメ入荷しましたぁ!!
DSCN2456.JPG
ミドリガメが欲しくてお母さんと一緒に来店してくれたのに、1匹もいなくて泣いて帰っていったお子様もおられたので、本当に申し訳無く思っていました。
ボク~ぅ!ミドリガメ、入荷したよー!!
それから、次も人気者です!!
DSCN2455.JPG
「ダルマメダカ」さんです!最近のメダカ人気はスゴイですねぇ~!種類も品種改良で大分増えました。主婦の方などメダカは今、女性のお客様にも人気です。
画像はまだありませんが、今日は「黄金ホタルメダカ」も入荷しております!!
当店のお魚コーナーには色んなお魚がいます。ディスカス、アロワナ、ピラニアもいれば・・・
DSCN2463.JPG
↑ ヘラブナもいるんです!なかなかこういうお店も面白いでしょ!
水草ではこんなのが人気です。 ↓
DSCN2465.JPG
「流木付き水草」です。植える必要が無く、そのまま底にポンと置くだけなので簡単です。 種類も他にも色々あります。
こんなのとか ↓
DSCN2466.JPG
こんなのもあります ↓
DSCN2467.JPG
ミクロソリウムやアヌビアス・ナナなど、流木に活着するタイプの水草で、強い光量や、二酸化炭素の添加が無くても枯れにくく丈夫な水草なので、ベテランの方から初心者の方まで幅広く人気です。
2回もお魚関係の記事で、お魚に興味の無い方には大変申し訳ありませんでしたが、私自身今までほとんどお魚関係の記事を書かなかったことがすごくお魚ファンのお客様に申し訳ないという思いがず~っとあったものですから、2回続けさせて頂きました   これからはなるべくまんべんなく色んなカテゴリーの記事を書いていきたいと思います。(だって、お魚の写真撮るの大変なんだもん



2009/02/06 観賞魚の記事

お魚や亀さんのヒーターについて

店長の森田です。
昨日は節分だったんですねぇ~。すっかり忘れていまして、たまたまあまり遅くならずに帰宅したところ、子供達が豆まきを楽しみにしながら待っておりました。
「パパ、豆まきするから今日は早く帰って来てくれたんでしょ!」と子供達に言われて初めてそこで、節分だったことに気付きました(;^-^A)
「お?お、おう」と返事はしたものの、かなり命拾いした気分になりました

さてさて、最近ちょっと生き物の記事が続きましたので、今日はちょっとお魚やカメさんのヒーターについてご説明させて頂きます。
まず、ミドリガメやゼニガメなどの水棲亀さん。 今の時期なんかぜんぜんエサを食べてくれなくなってしまったりしてませんか?それは・・・寒いのです!
亀さんは気温や水温などが下がると自分の体温まで下がってしまう生き物なので、今の時期の寒さではもう、お食事どころではないのです。
もちろん、冬眠させちゃうっていう手もありますが、これには失敗も多いので私達はやはりヒーターのご使用をお勧めします!
DSCN2443.JPG
カメ専用ヒーターです。コンセントに差し込むだけで、勝手に水温25.5度を保ってくれます。このように、温度設定をしなくても、予め固定されて設定されている水温に勝手になってくれるヒーターをオートヒーターといいます。
(※カメさんの繁殖に挑戦されている場合はやはり冬眠が必要です)
お次は金魚さん。
基本的に金魚は加温せずに常温で飼えるお魚ですが、あまりにも寒いとやはりエサを食べなくなり、じぃ~っとしてしまい痩せてしまったり、弱い個体は死んでしまったりすることもあります。
そこで、ヒーターを買ってきてあげようとした時に、売り場で一番目に付くのは価格の安いオートヒーターだと思います。
しかし!ほとんどのオートヒーターは設定が熱帯魚に合わせて26度位になっており、金魚にはちょっと高すぎるし、寒い状態から急にそんなに水温を上げては状態を崩します。
そこでやはり金魚さんには、金魚専用ヒーターをお勧めします! ↓
DSCN2445.JPG
設定が18度になっております。
「ウチのは安い金魚だから」とか「どうせ金魚すくいの金魚だから」なんて言わないで、命は命!大切にしてあげて下さい。
今日はオートヒーターを中心に紹介させて来ましたが、私的にはちょっと価格は高くなってしまいますが、温度設定が固定式ではなくて、自分で設定できるサーモスタット付ヒーターの方がオススメです! ↓
DSCN2446.JPG
15度~35度の間でダイヤルで設定できます。
特にお魚は急な水温変化で体調を崩すことが多いので、いくら寒かろうと思って快適な水温にしてあげるにしても急に上げてしまうよりは、1度ずつとかちょっとずつ上げてやる方がよりお魚に優しいのです。
サーモスタットの付いたヒーターだとちょっとずつ水温を上げることが出来るし、病気治療の為に水温を高めにしたりも出来ます。
最後に何センチの水槽には何ワットのヒーターを使うのがよいのか?ですが、
DSCN2448.JPG
↑ こんな早見表を作って売り場に貼っておきました!
是非ともご来店を~!! 
今日はなんか理屈っぽくなってしまってスミマセンでも、ランキングのクリック、お願いしますね!

2009/02/04 観賞魚の記事

カレンダー
 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 
 
プロフィール
 
HN:
柏店スタッフ一同
性別:
非公開
職業:
ペットショップスタッフ
自己紹介:

千葉県柏市青葉台1-27-11
TEL 04-7175-1750

↑クリックで拡大します。
 
 
カテゴリー
 
 
 
ランキング参加中!
応援クリック宜しくお願いします! 
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ
にほんブログ村 
 
最新CM
 
[05/30 だいすけ姉さん]
[05/23 ろんぴぃ♪]
[05/19 浪花恋しぐれ]
[05/16 ろんぴぃ♪]
[05/15 だいすけ姉さん]
[05/14 浪花恋しぐれ]
[05/13 オルガ、チッピキの父]
[05/09 だいすけ姉さん]
[05/08 ろんぴぃ♪]
[05/02 だいすけ姉さん]
 
 
最新記事
 
(06/05)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
 
 
最新TB
 
 
 
バーコード
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
カウンター
 
 
 
最古記事
 
(01/10)
(01/11)
(01/13)
(01/15)
(01/16)
 
 
RSS
 
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
ブログ内検索