[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!店長の森田です。
このブログの欄外に新たに設置したアンケート。投票して下さった方、ありがとうございます!
なんでしょうね?今のところアンケート結果は犬猫関係不人気ですねぇおっ!店長の休日に2票入ってますな!
アンケート、面白いですよね!PCでご覧頂いてる方は是非ご投票を!
さて、そんな訳でアンケートで「小動物の記事」が今のところ人気のようなので、今日はハムスター関連商品をちょっと紹介いたしましょう!
結構お勧めのハムスターフード、「ハムスターセレクション」。
ハムちゃんはご存知の通り、寿命が短いですね。生まれて2年も経ったらもう初老です ハムちゃんは年を取ると、腫瘍ができることが多いようです。いわゆる癌です。
このフードのパッケージを良く見ると・・・
おおっ!「アガリクス配合」!!
そうです、若い頃からこのアガリクス配合のフードを与えていると、年を取った時に腫瘍が出来にくいようです。(メーカーの実験で実証済み!!)
もちろん、法律のカラミから「癌予防フード」なんて明記は出来ないので、パッケージにはそう書いてはありませんが、効果に関しては私はこのフードが発売になった数年前、メーカーさんから教えて貰いました。
他にも免疫力アップにつながる「ヌクレオチド」も配合!!
寿命は短いけれど、愛するハムちゃんには健康で長生きして欲しいから・・・
オススメのフードです!!
次はハムちゃんのオモシロおやつ!
なんと「もなか」です!中身はもちろん「あんこ」ではなく、大麦
ひまわり
白きびの3種類があります!
外側をハムちゃんがガジガジガジガジかじって、そのうちにザッと中身が出たら、ハムちゃんどんな顔するだろう?って考えるとワクワクしますよね?
中身が出るまでずっと眺めていたくなります。
最後はまたお魚用品で新商品が来ましたので、紹介させて頂きます。
アフリカ(タンザニア)の天然石、「フェロストーン」です!
乾いた状態だと肌色っぽいですが、水に濡れるとレンガ色っぽい赤い色になります!
昨日紹介した泥板岩と違って、ある「効果」をもつ石です。
コケ発生の原因となる「リン」という成分を吸収してくれちゃうんです!!コケは嫌ですもんねぇ~
更に水草に良い「ミネラル」や「鉄分」を供給してくれます!鉄分は赤い水草が赤くあるために必要です。
カッコイイだけじゃなく、機能性も高い天然石!これまたオススメでございます!!
では また
営業時間変更のお知らせ〉
誠に勝手ながら、1月22日(金)は都合により午後5時閉店とさせて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程宜しくお願い致します。
皆様のありがたいクリックのおかげで順位急上昇!!ありがとうございます!
これからも、是非読み終わったらこちらのクリックを!!
おかげ様で観賞魚ブログは現在1位!!ありがとうございま~す!!
このブログに皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!
こんにちは!店長の森田です。
昨日、生き物がする好きな仕草について書きましたが、仕事を終えて帰宅後、お風呂に浸かりながら、「あっそうだ!カニが大きなハサミで餌を小さ~くちぎって食べてる様子もいいな」なんて思ってしまいました。
さて、先日久しぶりにカラージャービル(スナネズミ)が入って来ましたので、紹介させて頂きます。
2匹来ました。かわいいでしょ?ハムスターよりも少し寿命が長く、平均で4~7年生きると言われております。
基本的な飼い方は、ほとんどハムスターと同じで良いですが、床材を散らかすので、底の深いケージの方がいいかもしれません。
スナネズミと言うくらいですから、砂浴びが好きです。
これもハムスターの砂浴び用のお砂を用意してあげると良いでしょう。
柏店では床材は木のチップを敷いておりますが、
牧草を敷いてあげてもいいです。牧草だと、口に一杯牧草をくわえて、一箇所に集めてお家を作ったりします。木製やプラ製のハウスを用意してあげても、かじってまたたく間にボロボロにしてしまいます。
丈夫だし飼い易いジャービル達!是非お勧めです!!
ん?何かジャービル達が話をしています。そぉ~っと聞いてみますか。そぉ~っとですよ!
「・・・。」まぁ、早めに見に来てやって下さい では、また
※もしかしたら、パソコンでご覧のお客様しか出来ないのかもしれませんが、このブログの欄外に新たにちょっとした「アンケート」を設置しました!ブログランキングと合わせて、是非こちらもご投票を!参考にさせて頂きたいと思います。
〈営業時間変更のお知らせ〉
誠に勝手ながら、1月22日(金)は都合により午後5時閉店とさせて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程宜しくお願い致します。
皆様のありがたいクリックのおかげで順位急上昇!!ありがとうございます!
これからも、是非読み終わったらこちらのクリックを!!
おかげ様で観賞魚ブログは現在1位!!ありがとうございま~す!!
このブログに皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!
こんばんは。店長の森田です。
中古の原付バイクが欲しいな…と思い、「あそこにたしかバイク屋さんがあったな」なんて思って、そのお店の前を通ってみたら今年はもう「仕事納め」らしく、シャッターが閉まっていて、シャッターには「謹賀新年」のポスターが…。
うっ、うらやましい!! 「仕事納め」なんて無いもんなぁ…。大晦日まで仕事して、普通に次の日(元旦)からまた仕事だもんなぁ…。
昔の漫画なんか読んでいると、年の暮れに仕事を終えて、汽車に乗って故郷に帰るなんて場面があったりしますが、やっぱりそういう昔ながらの流れっていうか、節目っていうかは大事ですよね。
でも、そのバイク屋さんはともかくとして、ここ近年はなかなかお正月でもお休みしているお店は少なくなりましたよね?私が子供の頃なんて、お店はみ~んなシャッター閉まっちゃって、暮れにちゃんと食料買っておかないと、お正月明ける前に餓死してしまう可能性もあるくらいでしたよ。
今は、たいがいみんなお店はお正月も営業してるもんなぁ~。って言うことは、私みたいにお正月も何も関係無いっていうお父さんは世の中うじゃうじゃいるっていうことですね。よぉ~し!私も頑張るか!!(腰がヒコヒコいってるけど)
さてさて、そういう訳で今年も残るところあと数日になりましたが、そんな中、今日も生き物達が色々入荷して参りましたよ!
まずはこちら!珍しいぞう!↓
ローズアキクサインコ。届いたら、見てビックリ!! 目が赤いんです!アルビノみたいに!調べたら「ファロー」っていう色のローズアキクサでした。
価格は19,800円!でも、このブログ見てくれたって言って下されば、もうちょっとオマケしますよ。まだヒナだから、手乗りになりますよ!
お次はウサギさん。
丸太の下に「やばい」って言ってかくれているのはミニウサギさんで、堂々としている右の方はライオンラビットさんです。
今日来たばっかりで、まだ不安で不安で仕方無い様子のこのコはパピヨンの男の子!
こりゃ、楽しいお正月になりそうだ!
最後は本日入荷しましたお魚をリストアップして終わりにしましょう!
●外国産グッピー各種
●サンセット・ミッキーマウスプラティ
●クラウン・ローチ
●スマトラ
●ネオンドワーフ・グラミー
●レッドハニー・グラミー
●ゴールデンハニー・グラミー
●ブラック・モーリー
●ニューゴールデン・ネオンテトラ
●ブラック・ネオンテトラ
●カーディナル・テトラ
●コリドラス・ジュリー
●ブラック・エンゼル
●ギアニンズコイ・エンゼル
●スポッテッド・バラムンディ(ベビー)
●ブラック・アロワナ(ベビー)
●水泡眼(金魚)
●東錦(金魚)
ご来店お待ちしておりま~す!! ではまた
皆様のありがたいクリックのおかげで順位急上昇!!ありがとうございます!
これからも、是非読み終わったらこちらのクリックを!!
おかげ様で観賞魚ブログは現在1位!!ありがとうございま~す!!
年末年始の営業について
お正月も休まず営業いたしますが、12月31日と1月1日は18:00閉店になります。いつもより2時間早く閉店しますので、お気を付け下さい。
尚、1月2日よりは通常通り20:00までの営業に戻りますので、宜しくお願い致します。
このブログに皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!
こんばんは!店長の森田です。
ちょっとブログ更新サボってしまって申し訳ありません
一昨日は金魚コーナーの新しい鉄製アングル台の搬入。流山店のN店長と同じく流山店のたろうに手伝って貰いました。二人が到着するまで、メガネ君と私と二人でアングル台を運ぼうとしたところ、途中でアングル台が倒れ、あわや死者かケガ人
が出るところでした
何百Kgもあるので、二人で運ぶというのはドダイ無理な話でした。昨日は昨日で店長会議その後は敵城視察(競合店視察)でしたので、更新出来なかったんです。 以上、言い訳でした
さてさて、そんな中、面白い生き物がい~っぱい入ってきておりますので、今日は紹介盛り沢山です!
まずは爬虫類からいっちゃいましょうか!
フトアゴヒゲトカゲ(イエローライン)ベビー。
先日、いなご捕りの記事でお見せしました私が飼っているトカゲちゃんと同じ種類の赤ちゃんです。丈夫で育て易く、良く馴れるトカゲちゃんです。
次は「トッケイヤモリ」。東南アジアに棲むヤモリです。ヤモリの中では大きい方で色も結構きれいだし、割とお安いんです。「トッケイ!トッケイ!」と鳴くからこの名前がついたのですが、飼育下で「トッケイ!」という鳴き声を聞けることはまずありません。
次はお魚!!
久々の入荷!「ピグミー・サンフィッシュ」!!
価格はナイショですが、特価!! 「ゼブラ・キャット(ベビー)」
美!! 「レッドパール・ディスカス」
「コリドラス・パスタゼンシス」
珍!!「アフリカン・マッドフィッシュ」別名は葉巻のようなので「タバコフィッシュ」。
これはメガネ君とてもお気に入りです。
かわいい「ランチュウ」も入荷しております!
続いて鳥&小動物!!
オカメインコちゃんヒナ オカメちゃんはインコの中でも甘えん坊なので、ベッタリ馴れますよー。
ロップイヤーラビット!
かっ、かわいい!! 「ライオンラビット」
「パスバレー・フェレット」の赤ちゃんもやってきました!
むしゃむしゃ!食欲旺盛で~す!!
こ~んなに魅力たっぷりのペットがいっぱいの柏店!是非、土日は柏店へご来店を!! では、また
年末年始の営業について
お正月も休まず営業いたしますが、12月31日と1月1日は18:00閉店になります。いつもより2時間早く閉店しますので、お気を付け下さい。
尚、1月2日よりは通常通り20:00までの営業に戻りますので、宜しくお願い致します。
このブログに皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!
こんばんは。店長の森Tです。
昨日はのんびりイナゴなんて捕ってたのに、今日はお仕事です
ああ、昨日みたいな日が毎日続けばいいのに…。(社長、ごめんなさい)
でも、今日は雨だし、寒いせいもあるのかお客様がと~っても少ない!!これはマズイです。店長としては本当に困ります。
さて、今日はそんな訳で悲しいかな時間がたっぷりありましたので、前々からやりたいと思っていたことをやっちゃいました!
当店で取り扱っている鳥さん達。インコや文鳥は変わらず人気がありますが、フィンチ類がイマイチ人気が無い…。キレイな鳥がいっぱいいるのに!いることに気付いて頂いてるかどうかも分からない。
この辺の竹カゴに入っている鳥さん達です。味わい深い、いい鳥さんがズラリと並んでるんですけどね。
竹カゴのような色気の無いカゴに入れてるからかな?なんて思い、こんなカゴを用意してみました。
「イージーホーム・クリアバード」というトリカゴ。
鳥を飼っていると、鳥カゴの周りがエサだの羽だので散らかるという問題が付いて回りますが、このカゴはそういったものが散らかりにくい!!
しかも今なら、通常の2本の止まり木とは別に、天然木の枝止まり木や、背面に貼る森林の写真のバックスクリーンと・・・
カゴの引き出し部分に敷くことで、ニオイや湿気などを除去してくれる砂「バードリター」。この3点が無料で付いてくるんです!!
更に!!このブログ画面の右上の「特売品情報」というところをクリックして、今柏店で実施している「今だけの特売」をチェックして下さっている、賢明なお客様ならもうお気付きかと思いますが、そう!!このカゴ只今特売中でいつもは¥5,040なんですけど、今だけは¥3,980なんです!!
そして、このカゴ以外にこんな物も用意してみました。
昨日お休みだったので、100円ショップで買ってきた人工の草木。
ただ1日イナゴを捕っていた訳じゃないんです。
この人工草木をこのカゴに飾り付けてみます。
「こうか?」なんて言いながら・・・
まあまあ、いい感じに出来ました!
そうそう、忘れずに引き出しに「バードリター」を敷いて・・・。
出来上がりぃ!!
中に入れる鳥さんはこちらを選んでみました。
私の好きな「一紅鳥」。「いっこうちょう」と読みます。首のあたりが赤いのがオスです。う~んこうやってレイアウトすると、何だか自然の中でバードウォッチングしてるみたいだ。
レジ前にこれを置いてみたら、早くも好評です
鳥を飼おうなんて全然考えてなかった方にも、鳥もいいかな?って思って頂きたい! 是非、ご検討を!! では また
11月26日(木)・27日(金)は全店臨時休業日
です。
このブログに皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!
先程はどうも!店長の森田です。本日2度目の更新です。働き者です。
さっきの記事はお魚ファンのお客様しか面白くなかったと思いますが、今度は「ウサギさん」と「ハムちゃん
」の飼い主様にご案内です!
まずはこちら!ウサギさん用の毛布でその名も「うさもうふ」
ふっかふかで気持ちいい毛布です。丸洗いOKで、中綿がよれないようにキルティング加工されています。サイズは36cm×25cmでカラーは「ミルク」と「ピンク」の2色がございます。
お次はこちら。こんな小さな毛布、私は初めて見ました。ハムちゃん用の毛布で、名前はそのまんま「ハムもうふ」。ハウスの中に敷いてあげましょう!
最後はこちら!
こんな感じでぶら下げて使う「ハムモック」小動物はもぐり込むの好きですからね。
私もこんな所に入ってゆらゆら美女にゆっくり揺らして貰いながら眠りたいもんです。
ハムちゃん以外にもモモンガにもいけると思います。
今の季節ならではの新商品!3つとももう店頭に並んでおります。是非、ご来店を~!! では また
こんにちは!店長の森田です!
先日も、このブログを見ておでんが食べたくなり、奥様に作ってもらって大変充実した1日を過ごせたとのコメントをお客様より頂き、嬉しい限りであります。
さあさあ!11月!! 決算も終わり、いよいよ柏店満を持して、全力前進であります!!(決算前はあまり在庫増やせないですからね)
まずは秋にぴったりの数量限定 新商品を紹介いたします!
うさぎさん・小動物用の・・・
稲!! 丹波の大自然で育った栄養たっぷりの青刈り稲でございます!!
こ~んなに長い 昨日入荷したのですが、まだ並べる前にこちらを2つお買い上げ頂いた常連様もおられました。早速、そのお客様がウサギさんに与えた結果をご報告してくれたのですが、と~っても良く食べたそうです!!
この青刈り稲をこんな風にリボンのように結んだものやハート型に結んだもの、巾着型などもございます。稲のとってもいい香りがするのですが、風邪気味で鼻づまりのメガネ君は「ちっともにおいしないっすね」なんて言って、私をがっかりさせました。
生き物の方も色々来ております!!
ミニウサギちゃんとロップイヤーラビット!
デグーの子供サイズもオスメスで来てます!一見ただの野ネズミみたいですが、チンチラに近い種類で、仕草がとってもかわいいんですよ!エサを片手で持って食べたり!
キャバリアの男の子もやって来ました!毛色はルビー!!ちょっと上品な可愛さがありますよね!
お魚コーナーも着々と色々仕入れ始めております。
袋の中の画像で見にくいですが、淡水エイコロンビア・ブラック
貝を食べる貝!!スネールキラー・スネール!! スネールとは巻貝のことです。
水草などに付いてきて、水槽内で異常に殖えちゃって困る巻貝をどんどん食べてくれます。試しに早速メガネ君と巻貝をこのスネールキラーに与えてみたところ、驚くほど短時間で巻貝を見つけ、巻貝にくっつき、にゅう~っとストローのようなクチ?を巻貝の中に入れ、チューっと中身を吸い始めました!!
今朝、スネールキラーの水槽を見てみたら、殻だけになってしまった哀れな巻貝が残されておりました。お、おそろしい奴です!! キラースネールの大きさは2cm弱くらいです。
この他昨日入荷したお魚は・・・
・ ネオンテトラ
・ シルバーチップ・テトラ
・ レッドノーズ・テトラ
・ カーディナル・テトラ
・ コリドラス・パレアタス
・ 白コリドラス
・ コリドラス・パンダ
・ コリドラス・エクエスオレンジ
・ コリドラス・ステルバイ
・ ミドリフグ
・ アベニーパファー(淡水で飼えるフグさん)
・ ジャイアント・オトシン
・ 外国産グッピー各種
・ ラスボラ・エスペイ
・ クーリーローチ
・ サイアミーズ・フライングフォックス(コケ取りに!!)
・ ゴールデン・アルジーイーター
・ スマトラ
・ プラエコック・レインボー
・ オレンジ・ドワーフグラミー
・ ブラックモーリー
・ セルフィンプレコ
・ ブラックスポット・バンガシウス
・ ポリプテルス・ウィークシー
・ サンセットミッキーマウス・プラティ
な~どなど!!
コケ防止用品の決定版!! 私オススメのアルジガード!!
大人気の為、売り切れてましたがようやくドドーンと再入荷致しました!!
柏店の全力前進は、まだまだこんなもんじゃありません!! 乞うご期待!ではまた
このブログに皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!
こんにちは!店長の森田です。
昨晩は無事、おでんをたぁ~くさん食べることが出来ました
さて今日は、またまた柏店の仲良しフクロモモンガご夫妻に赤ちゃんが生まれましたので、その様子をちょこっとお見せしたいと思います。
このご夫妻、お父さんもお母さんもこうやって触ったりしてもぜ~んぜん怒ったり噛んだりしないサイコーにステキなご夫妻なんです。
お母さんモモンガのお股のあたりに注目!!
赤ちゃんがくっついてるでしょう
一人っ子なので、お母さんのおっぱいを独占出来ます!
いやぁ~かわいいっすねぇ!!
どうです?今日はちょっと癒されて頂けましたか?
先月は当社の決算月だったので、商品の在庫も極力減らしていました。
なので、せっかくお買い物にいらして頂いたのに、商品が欠品していてご迷惑をお掛けしてしまったお客様もおられたかもしれません。
お魚コーナーに関しましても、このところ特にこれと言って面白い入荷も無くて、魅力に欠けてたかもしれません。(ニシキゴイはうじゃうじゃいますが)
でも!11月になりましたから、これからガンガンステキな生き物や新たな商品を仕入れて参りますので、ちょっとご期待くださーい!!
ふふふ、また暴走しちゃうゾー!!
このブログに皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!
こんばんは!店長の森田です。
やっと今日1日のお仕事も終わろうとしております。
いつもこのブログを楽しみにして下さってる皆様、申し訳ありません。今日の記事は至って短いと思います。
何故なのか?それは今日のウチの夕食が「おでん」だからです。今晩はおでんだって前々から分かっていました。だから楽しみなのです。早く帰っておでんを食べたいのです!でも、メガネ君の仕事がまだちょっと終わりそうもありません。私の弱点はご存知の方ももう多いと思いますが、「空腹」。空腹になると気力も無くなり、何やら腹が立ってきます。ですから今、私が早くおでんを食べたいばっかりに、メガネ君は私から理不尽なゲキを飛ばされつつ、慌てて仕事を進めております。
さて、今日はとってもかわいいウブウブのヒナちゃんを紹介しましょう。(あー、早くおでん食べたい)
コガネメキシコインコちゃんです!今はまだ小さいので緑の部分が多いですが、コガネ・・・というくらいですから、成長と共にキレーな黄色になってきます!
セキセイ・オカメ・文鳥・小桜・・・などもかわいいですが、是非ともこういった中型インコの手乗りにも挑戦してみて欲しいです!
さて、話は変わって、私先程閉店準備の為に外でのぼりをしまったり、シャッターを閉めたりなんてして、無事店を閉めて店内に戻ってきたら、スタッフの女の子がレジカウンターに置いてあるお菓子を指差して・・・
「これ、さっき女性のお客様が店長にって言って置いて行かれました」と言うのです。私に?わたしだけに?じっ、女性の方が!? たまに、お客様からこれ良かったら皆で食べて!とお菓子やジュースの差し入れを頂くことはあります。
しかし、今回は私だけに!? ししししかもっ!じょっ、女性!! これはただごとではありませんな!やはり愛でしょうか!今日はウキウキで良く眠れそうです!
プレミアムロールケーキを私にくれたお客様!ありがとうございます!お客様の愛!バシッと受け止めました!
では、おでんのこともありますので、今日はこの辺で!
このブログに皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!
こんにちは!やはり先日の夕食は秋刀魚ではなく、お好み焼きだった店長の森田です。
ただ、妻の名誉のために言っておきますと、秋刀魚を買って来るのを忘れた訳ではなく、秋刀魚が「高かった」らしく買わなかったようです
でも、今日はわたくし、上機嫌であります!何故かと言うと、タイワンタガメがめでたくお買い上げ頂けたのと、先程このブログを見て頂いたお客様よりモリアオガエルのお問い合わせを頂いたからです
頑張ってブログ更新してて良かった!コメントを頂いたり、こういった何かしらの反応を頂けると本当に嬉しいんです!
さてさて、今日の題名は「赤ちゃんが産まれたよ!!」ですが、何の赤ちゃんが産まれたのかは皆さんにワクワクして頂く為に最後にするとしまして、まずは昨日私、とある問屋さんに行って、お魚をど~んっと仕入れて参りましたので紹介させて頂きます。(また魚かよなんて言わないで下さいね最後にとってもかわいい画像載せますから
)
その、仕入れて来たお魚とは・・・「いいベタ」です!!先日紹介させて頂いた「ちょっといいベタ」より更にグレードの高い「いいベタ」です!!
まずはこちらから!
ショーベタAAクラス「ハーフムーン・プラガット」¥4200です!
お次はショーベタAAクラス「ハーフムーン」こちらも¥4,200です。
こちらもショーベタAAクラス「ハーフムーン」同じく¥4,200。
こちらも、おなじくショーベタAAクラス「ハーフムーン」同じく¥4,200
次もすごいですよ!
本当はヒレをバッと広げたところを撮りたかったのですが、ショーベタAAクラス「ジャイアント・プラガット」です。これが一番直接見て頂きたい!!お値段は¥8,400です!!
次からの2匹はもう、「いいベタ」どころか「超いいベタ」になります!!
ショーベタSクラス・チャンピオングレード「プラガット・琥珀」です。お値段もチャンピオンクラスで¥19,800
こちらもショーベタSクラス・チャンピオングレード「プラガット・バタフライ」¥19,800です。
どのベタも本当はヒレを広げた一番美しい姿を撮りたかったのですが、腕と時間といいカメラが無かったのでちょっと残念ではありますが、是非是非直接見に来て下さい!!
今回紹介させて頂いたベタをお買い上げ頂いたお客様先着4名様にこちらをプレゼントしちゃいます!
六本木ヒルズで開催されている「スカイアクアリウムⅢ」の割引券です!
私は去年このスカイアクアリウムⅡに行って参りましたが、と~ってもキレイでしたよ!アクアリウムファンなら是非行ってみるべきです!
さぁ!最後はお待ちかねの「赤ちゃん」ですね!
何の赤ちゃんが産まれたのかといいますと・・・・・・・
フクロモモンガの赤ちゃんで~す
1匹だけですが、産まれて1ヶ月ちょっとです。
と~ってもかわいいんですけど、まもなくこのコは私の古巣、流山店に行ってしまう予定です。
でも、今ならまだいますから良かったら見に来て下さいまし~!!ではまた
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |