[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!店長の森田です。
昨日は保温器具のお話をさせて頂きましたが、今の時期はまだまだ暑いくらいの日があったかと思えば、ちょっと「冬」を感じてしまうような寒い日もあったりで、気温の上下が結構あるのでペットの健康管理にも注意が必要です。その日によって気温が随分違ったりするので、「昨日と同じ」じゃ駄目だったりしますよね。
お魚の方も、ヒーターを使って飼う熱帯魚と違って金魚などはその日によって水温が高くなったり低くなったりしちゃうと、ストレスを感じて病気になっちゃったり致します。
お魚って触るとちょっとヌルヌルしてますよね?
あのヌルヌルで病原菌から自分の身体を守ってるんです。
ところが、そういう度重なる水温の変化や水質の急変・悪化などでストレスを感じると、そのヌルヌルの層が薄くなったり無くなってしまったりして、いつもはやられない病原菌にやられてしまったりします。
よく聞くお話で「新たに金魚を水槽に足したら前から居るのもみんな病気になった!足した金魚が病気だったのかも!」というお話。
でも、これはそうとばかりは限りません。
私達が日常暮らしているこの環境にも、実際には空気中にも手で触ったものにも沢山の病原菌がありますよね?でもそういう空気を吸っていても、手に病原菌が多少付いても私たちはなかなか体調を崩しません。
それはお魚のヌルヌルと同じように、免疫力とか抵抗力っていうものがあるからですね。
でも、我々人間も仕事とか人間関係とか金銭問題とか何だかんだで重度のストレスを抱え続けていると、抵抗力を落とし病気になっちゃったりします。
さっきの「金魚を新たに足したら・・・」の話もそれと一緒で、例えば今まで部屋に1人か2人で暮らしていたのに、そこへ急に4~5人どどーっと加わったらどうでしょう?ストレス、ですよね?
また、急に新しいお部屋に加えられた4~5人の方も、急激な環境の変化やそれまでの移動などでやはりストレスです。
そう考えると、必ずしも新たに加えた金魚が病気だったとは決め付けられません。
病原菌なんて、私たちが暮らすこの環境と一緒で、空気中にも水中にもいくらでもあります。
無菌状態で生き物を飼うなんて無理ですからね。
大事なのはなるべくその生き物の「抵抗力」を落とさないことです。
金魚であれば、新しく足した時には病気予防に細菌性感染症治療薬などを規定量より少なめに入れるとか、お塩を少し入れるとかの対策を施しておくのも良いと思います。
そしてこんな金魚のエサもあります!
このブログでも時々紹介させて頂いている、病気予防が出来る金魚のエサ!
このエサを日頃から与えていると、ヌルヌルの層がぶ厚くなり、病原菌にやられにくくなります。
また「トルラ酵母」っていうのが配合されているので、これがかなりストレスから身体を守ってくれます。
前にも書いた話ですが、1匹1万円以上するトラフグを養殖しているイケスでの話。
フグっていうのはすぐケンカするので、狭いところで沢山飼育しているとストレスでケンカが起き、ヒレとかがボロボロになっちゃう。ボロボロのトラフグは値段も安くなっちゃう・・・。
そこで、この「トルラ酵母」入りのエサをその養殖場のトラフグ達に与えたところ、めっきりケンカは減り、ボロボロになっちゃうフグも激減したらしいです。すっごいぞ!トルラ酵母!
ちなみにこの金魚のエサにはその他にも「ラクトフェリン」という免疫力アップの成分も配合もされております!
このエサのメーカーさんの社長さん曰く、「お魚のお医者さんっていないので、お魚の場合は飼い主さんがお医者さんになってあげなければいけない」っておっしゃってました。
こんにちは!店長の森田です。
最近ウチの長男がムキになって身体を鍛え始めております。筋肉を付けたいのか、強くなりたいのか?
私もちょうど今の長男くらいの年のころから結構ムキになって筋トレをやったりし始めておりましたから、同じですね。(笑)
お父さんにどれくらい近づけたかが気になるようなので、「腕ずもうするか?」と言ってみると喜んでかかってきます。
まだまだ負けはしませんが、段々楽勝ではなくなってきました。
私は死ぬまで息子達には負けないつもりでおりますので、私も鍛え続けなくてはならんなと思っている次第です。いつまでも息子達の「あこがれのお父さん」であり続けるために。
それにしても長男、中3で受験生なんですから身体鍛えるよりもお勉強をして欲しいんですけどね。
こんにちは!店長の森田です。
最近バンドネタを書き始めたあたりから、何だかバンド熱が高まってきちゃいまして、昨晩も動画サイトで午前1時くらいまで色んな懐かしいバンドの動画を観ちゃいましたよ。
そしたら何だか久しぶりにドラム叩きたくなっちゃって、バンドやってた頃よく行ってたスタジオで狭い防音の部屋にドラムだけ置いてあるところが駒込にあったのですが、そこまだあるのかな?何しろ25年も経っちゃったからな・・もしまだあるならちょっと行ってみようかな・・・なんて思っております。
そしたらスティックも買わないとな、私が昔使ってたモデル(村上ポンタ秀一モデル)は今でもあるのかな・・・っていうか、楽器屋さんなんてかなり久々だからキンチョーするな・・・。
ああ、何だかワクワクしてきた!よし!とりあえず今度の休みにでもスティック買いに行こう!
こんにちは!店長の森田です。
実は私、この度ロイヤルカナン社認定の「ペットフードマスター」になりました!
数ヶ月前、美人上司から「ペットフードマスターになれ!」という指令を受け、
ワンちゃんやネコちゃんの栄養学について
こんなウヒャーな内容のお勉強も夜一人でお店に残ってやったりしまして、幾つもの所定のテストになんとか合格し、めでたく美人上司から与えられたミッションをコンプリート!!
ロイヤルカナン社からこのような立派な認定証と
スワロフスキーがキラキラのバッヂも頂きましたぁ!
結果をキチンと評価され、ご褒美もちゃんとあるお仕事に私は燃えます。(笑)
国家資格とかではありませんが、そのことについて努力した証にはなるので、ペットフードマスターになれて良かったと思っております。
私にこの任務を与えてくれた美人上司にも感謝です。
何でも完璧にとはいきませんが、ロイヤルカナン社のフードに限らずワンちゃんやネコちゃんのフードについてのご相談に張り切ってお答えします!じゃんじゃんご相談下さいませ!
東葛ペットではまだペットフードマスターは私一人だけ。やっほー!いちばーん!
後輩たち!後に続けーい!(笑)
こんにちは!店長の森田です。
ずっとずっと、やらなくちゃやらなくちゃと思ってはいるものの、なかなか着手出来ない仕事がいくつかあって、そのうちの1つをやっと片付けた!よぉ~し、まずは1つ終了!!なんてちょっとした達成感みたいなのを味わった直後に、また1つそういう仕事が1つ増えた・・・。今日はそんな日でございます
。
ふぅ~、次々次々私の前に現れるお仕事達をさばくのに、ベテラン店長森田さんと言えども四苦八苦であります。
まあ、でも仕事が次々来るっていうことは、世の中に必要とされてるってことでしょうから、ありがたいと思わなくっちゃいけませんね。
さてさて、そんな訳で今日も若干バタバタ気味ではございますが、今月の特売品紹介の続きをやっちゃいましょう!
春ほどではありませんが、秋っていうのも結構色々新商品が出る季節でして、実際もう柏店にも色々新商品が入って来ているんですよ。
なので、特売品紹介をそろそろ終わらせちゃわないと、後にまだ新商品紹介が控えてる・・・といった感じなんです。
こんにちは!店長の森田です!
昨日はあんな感じになっちゃって、すみませんでした。
それでも昨日も閲覧数307件!ありがたいやら、申し訳ないやらでございます。
柏店でつい最近まで、「サワガニ」を販売していたのをご存知でしょうか?
先日すべて完売し、サワガニのいたケースを片付けようと思ったら、まだ1匹残っておりました。
ですがこのコ、喧嘩したのか他のサワガニにやられたのか、脚が3本くらい無い・・・。
しかも、左右の脚が歯抜け状に無くなってるならまだカッコは付くのですが、右側だけごっそり3本まとめて無いという状態・・・。とりあえずこれでは売り物にはならない・・・。
とは言うものの、お店の片隅でこれを飼おうにも、きっとなかなかお世話がままならなくなってしまうだろう・・・どうしようかなぁ・・・と考えた挙げ句、私が自宅に連れて帰ることにしました。
サワガニさんは今、 私の部屋の60cm水槽のアクアテラリウムで元気にしております♪。
普段はパッと見どこにいるんだか分からない感じで隠れちゃってて、エサを撒くとヒョコヒョコと少ない脚でも軽快なフットワークで出て来て、幸いにして左右両方残ってるハサミで、ウマソーにエサをむさぼり食っております。
私はカニとかにはあまり名前とか付けない方ですが、こうなってくるとちょっと名前でも付けちゃおうかな・・・なんて考えちゃうくらい可愛くなってきました。
こんにちは!店長の森田です。
しじみちゃんと牡蠣くんのツーショットが撮れましたので、載せちゃいます♪
このコ達がいるせいで、ちっとも泊りがけのお出掛けが出来ませんが、でも毎日とっても癒されてますし、このコ達の話題で妻や子供達と必ず毎日1回は大笑いすることがありますし、我が家にとってはとても大切な存在です。
ちなみに、しじみは女の子なので、男の子の牡蠣くんより体が全然小さい。
ですが!喧嘩となると、勝率は圧倒的にしじみが高い!!これは、しじみが小さい身体なのにもかかわらず、ものすごいパワーを持っているとか、戦術に長けているとかいうことでは全くなく、牡蠣君が「しじみには勝てない」「しじみは強い」と思い込んじゃってるからなんです。(笑)
本当は牡蠣君の方が体格もパワーも絶対に上なのに、小さかった頃しじみにかなわなかったので、今も勝てないに決まってると思っちゃってるんです。
なので、しじみが「なによ!」みたいにちょっとでも怒ると、牡蠣くんは「うわ~!お姉ちゃぁん、ごめんなちゃ~い
」って降参しちゃうんです
。
弊社のスローガン「ペットと共に豊かな暮らし」っていうのはまさにそうだなって思います。
だってペットと暮らしていると、こんな風に毎日楽しいですからね!
こんにちは!店長の森田です。
昨日テレビで「紅の豚」やってましたよね!私も観てたんですけど、あの豚がやたらと煙草吸うもんですから、さすがに久々にちょっと吸いたくなっちゃいましたよ。吸いませんでしたけどね。一応1本も吸わない生活がもう5ヶ月続いております
。
・・・ということは、約6万円の節約になってるということ。素晴らしいですね!
それはそうと、昨日のウチのブログの閲覧数!319件!!やった~!!またまた300件越えっすー!
めちゃくちゃ嬉しいー!!
もう昼間の段階から、お!何か今日はペースがいいな!と思ってたんですよ!!
300件以上ってすごいですよね!いや、すごいですよ!!酒井根西小学校の全校生徒数くらいですよ!
そう思うとスゴイですね!嬉しいですねー!え?どうして酒井根西小を例えに出したかですか?
それはですね、一応柏市の小学校の生徒数をちゃんと調べてみたら、酒井根西小がちょうど300人くらいだったからですよ。マメでしょ?そういうとこ。(笑)
こんにちは!店長の森田です。昨日、パートさんが聞いたらしいのですが、コガネメキシコインコちゃんが「いらっしゃいませぇ~」ってしゃべったそうです!
結構ダミ声だったそうです。(笑)そのパートさんだけでなく、主任♀も聞いたらしいです。
1日1~2回しか言わないみたい・・・私も早く聞いてみたいです。
昨日は仕事を終えた後、ドン〇ホーテに買い物に行ってきました。
仕事に使っていた靴の一部がやばいことになっておりまして、その一部だけを買おうと思ったのですが
まぁまぁな靴が3,000円だったので、買ってきちゃいました。
私達の仕事は結構汚れるので、お安い靴で十分です。
仕事を終えてからのお買い物なので、時間的にドン〇ホーテしかなかった訳ですが、私、ドン〇ホーテに行くとほぼ必ず、ついつい買ってしまう物があります。
何だと思います?結構無駄遣いの部類に入るかもしれない物です。
それはですね・・・フフフッ!
それは実は「勝負パンツ」!! 私の好きなブランドがあって、昨日もついつい2枚買って来てしまいました。
「ブランド」と言っても、高価なものではなく、1枚¥698!色とかデザインが豊富なので、全部欲しくなっちゃうんです。
帰宅後妻に「靴買ってきたからお金ちょうだい」とレシートを渡し、「あと何買って来たの?」と聞かれたので「車用のファブリーズ。それとパンツ。」と言ったら、「またパンツぅ~!?」と言われましたが、「もうゴムが伸び伸びになっちゃってたやつがあったろ?あれ捨てちゃうから」と説明し、理解して貰えました。
パンツなんて、そうしょっちゅう人に見せるものでもありませんが、今日はカッチョイイパンツ穿いてるゼ!と思うと、仕事もイキイキ出来るってもんです!
ですから、あれ?今日は店長元気無いな・・・と思う日があったとしたら、それは伸び伸びゴムのパンツ穿いてる日かもしれません。(笑)
逆に、お!今日店長元気いいな!っていう日は、スッゴイパンツの日ですよ!多分。
こんにちは!店長の森田です。
昨日のスタンプ2倍DAYはおかげ様で満員御礼!大盛況でした!ありがとうございまーす!!
私個人的にですが、あんなに混み合ってるペットショップなんて、見たことがありません。
売上高とかでしたら、ウチよりももっと上げてるお店は世間にいっぱいあるでしょうけど、「賑わい」という点では昨日の柏店だったら日本一くらいなんじゃなかろうか?
な~んて思って、嬉しくなっております。本当に皆様ありがとうございます!
さてさて、では今日は昨日ちょっと書きました『マメルリハ』というインコにまつわる、私の切ない思い出について書かせて頂こうと思います。
私がこの東葛ペットに入社し、最初に配属になったのがこの柏店でした。
当時の柏店のメンバーは年下の男性の店長と「マルちゃん」と呼ばれる年下の女性主任、そして1つ年上の女性やいくつか年下の女性スタッフが2~3名といった感じでした。
ちなみにマルちゃんと呼ばれるスタッフはその後別に何名か現れますが、このマルちゃんはいわゆる「初代マルちゃん」です。
こういった感じで、私と店長以外は皆女性、それもほとんど年下女性という感じでしたので、私もこんな性格ですから、新人のくせに結構偉そうにしていました。
「俺は頑張って絶対に店長になるから!」と豪語し、先輩の女性達にも「もっとこういう動きをすべきじゃないのか?」とか指摘したり、「今の笑顔いいね!」なんて下っ端の新人のくせに先輩を褒めたりしちゃって、結構めちゃくちゃでした。
そんなめちゃくちゃな私にもその女性達は優しく、「森田君なら絶対すぐ店長になれるよ!」とか「やっぱり森田君はすごいね!」とか言ってくれて、私は魚コーナー担当で、それ以外の動物の知識はほとんど無かったので、その女性の先輩達が色々教えてくれました。
今思えば、あんだけ偉そうで、めちゃくちゃな新人の私に、よくみんなあんなに優しくしてくれたものだな・・・と感謝と反省をしちゃいます。入社して数ヶ月で、もう女性先輩達のことを下の名前で呼んだりしてましたからね・・・
。
そんな感じだった私の新人時代、鳥さんコーナーに大人なのにセキセイインコよりも小さくってかわいいインコがおりまして、そのマルちゃんに「ねえ、これは何ていう鳥なの?」って私が聞きましたら、マルちゃんは「ん?このコ?このコはねえ、マメルリオだよ!」って教えてくれたんです。
本当は「マメルリハ」なのに、「マメルリオ」って・・・。
これは私が嫌な感じの新人だから、マルちゃんがイジワルして私に嘘を教えた・・・のではなく、そのマメルリハはオスだった為、マルちゃん達は皆そのコを「マメルリ男」「ルリオ」と呼んでいたみたいなんです。
そんなこと全然知らない私は、その鳥は「マメルリオ」っていう名前の鳥なんだと思い込んじゃって、お客様とかにも「かわいいですよねー!このマメルリオ!」なんて平然と言っちゃってて、そんな風にやってたらある時店長に、「森ちゃん、いつもこの鳥のことマメルリオって言ってない?何?ルリオって?マメルリハだよ、この鳥。」って言われちゃって、チョー恥ずかしい思いをしたことがあります。
やれやれ、今思い出してもまだ恥ずかしいですよ。こういったたぐいの「伝説」も結構ありますので、機会をみつけてちょいちょい書いていきますよ。(笑)
さて、それでは今月の特売品の紹介いきましょー。
割とマジメにウサギさんを飼育してらっしゃる方に人気のフード「ラビットプラス」各種。特価!! ¥980!!
左が「太っちゃってるコ用」真ん中が普通の「メンテナンスフード」で、右のが「4歳以降のウサギさん用」です。
こちらはそのメーカーさんのハムスターフード「ハムスタープラス」。特価!! ¥498!!
左が「太っちゃってるハムちゃん用」で右が普通の「メンテナンス」です。
夏場は特に大活躍!「フェレットのチキンゼリー」!!特価!!¥398!!
ワンちゃんの総合栄養食ウェットフード「デビィ」各種 特価!! ¥118!!
ネコちゃんの飼い主様には一番人気の消臭スプレー!便臭だけでなく、マーキング臭も消します!!
特価!! ¥798!!
では 今日はこの辺で 次は多分メガネ君の更新です
。
ペットのデパート東葛(柏店)
千葉県柏市青葉台1-27-11
tel 04-7175-1750
このブログに是非皆様のコメントをくださーい!コメントを頂ける方は下のCommentというところをクリック!匿名でコメント出来ますのでご安心を!! (但し誹謗中傷は無しよん!) 公開しないで欲しい方はその旨書いておいて下されば公開しません。
ブログランキングに参加しています!! 是非下のアイコンをクリックして下さい。皆様のおかげで順位メキメキ上がって来ました!ありがとうございまーす!
必ず!必ずこの3つのクリックを~!! お魚部門は上位キープ!ありがとうございまーす!! レッツ クリック!! お願い致します(スミマセンが毎回お願いします)
必ず!必ずこの3つのクリックを~!! お魚部門は上位キープ!ありがとうございまーす!! レッツ クリック!! お願い致します(スミマセンが毎回お願いします)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |